私の叔母が芦屋在住なのだが、「このカヌレ、芦屋ですごい人気で大行列ができてるんだよ。」と、くれたのがダニエルのカヌレだった。芦屋に2店舗ある。
カヌレってネチャネチャしているので、基本好きじゃないけど、ダニエルのカヌレはめちゃくちゃ小さいので食べやすい。味も色々とある。
お世話になった人に渡すために買ったりする。あんまり売ってないため、珍しいから喜ばれる。
前に芦屋のダニエルに15時ぐらいに行ったら、カヌレが3個しか残ってなかった。叔母曰く「午前中に全部売り切れちゃうんだから、昼から買いに来てもダメよ!」とのこと。芦屋マダムは買う量が半端ないので、前日に予約しておかないと買えないんだそうな。スゴイ人気。
そんなダニエルが大阪のルクアにも店舗があることが判明。友達曰く「ルクアの前に大行列ができているのがダニエルだ!」とのことなので、そんなに並んでるのかと半信半疑で朝から行ってみたら大行列だった。
開店前から並んだので、30分以上は並んでやっと買えた。でも芦屋マダムとは違って、大阪人はチマチマと6個入りとかを買うため、並べば買える。多分、昼過ぎに行っても並べば買えると思う。
私は、人に渡す用と自分用とを買った。どんな感じでどれぐらい小さいかというとこんな感じ。

無印のペンの長さは13cmぐらいだから、それを考えるとカヌレ一つの大きさは相当小さいのがご理解いただけると思う。
味も左から、プレーン、カカオ、抹茶、いちじくくるみ、フランボワーズ、アーモンドプラリネ。フランボワーズとアーモンドプラリネは新作みたい。
ということで、芦屋まで行かなくても大阪でも買えました。大阪と芦屋以外の人は通販もあるけど、これが全然買えません。なぜなら瞬殺で売り切れるから。毎日売ってる訳でもないしね。
行列ができているうちが花なので、今のうちに買って食べてみて欲しい。そのうちに店舗が増えると値打ちが半減すると思う。今後、ダニエルを真似する店も増えそうな予感。