マウンティング女子は職場の女性上司に多い

私は2020年5月末まで外資系医療機器メーカーで16年間働いていたため、女性の上司をたくさんみてきた。

今もまだ同僚が働いているため、何かある度に連絡してくれる。

話を聞いていると、女性上司の部下へのマウントがとにかく酷い。特に同性である女性の部下に対してのマウンティングが酷いと感じる。

近頃は女性上司が本当に増えた。女性を昇格させるのが今のトレンドらしい。そのため、男性よりも女性のほうが昇進しやすい。

あまり仕事ができなくても、「結婚している」「子供がいる」「英語が喋れる」という条件が整っていれば、外資では出世しやすい。上司へのアピールが上手ければなお良い。

こういう女性上司は、自分がもっと上にいくことしか考えていない。今のポジションでもっと成果を上げて昇格するか、もっと良い会社に転職するかのどちらかだ。

そのため、自分の上司の前で部下をやたらとマウントしている。上司や他のチームに対する「私仕事できます」アピールが酷い。

部下の手柄を横取りしたり、自分のミスを部下に押し付けたりが普通になっている。というか、みんなの前で部下にマウント取る時点で上司として失格だと思う。

自分のミスを部下のせいにしても、部下もそこまで馬鹿じゃない。ちゃんと証拠を残していて、上司にミスを擦りつけられても反撃している。

反撃すると出世の見込みは無くなるけど、嫌疑は晴れる。そして上司と部下の関係がますます悪くなる。こんなことが日常的に行われている。

女性上司が増えたおかげで、心を病む女性の部下も増えた。

女性はきめの細やかな部下へのサポートができると思いがちだけど、これができない人が多い。なんせマウンティング女子なもんで自分の出世のことしか考えていないのだ。部下の心をサポートなんてできるはずがない。

男性上司よりも女性上司のほうが部下への当たりがキツい。全体を上手くまとめることが苦手な女性が多いなという印象。女性のほうが人の好き嫌いがハッキリしてるからね。

女性が昇進するのは良いことだと思うし、実際男性よりも優秀な人がたくさんいる。でも、感情で動く人が多いのも事実。そうなると「やっぱり女性はダメだよね」という残念な印象がつくので、もっと適材適所で人事を決めて欲しい。

そうでないと、私へのお悩み相談の電話やメールが減らない。誰かに話してスッキリするなら、私はいつでも聞くけどねー。