先日、熱海にひとり旅に行ってきた。出張が多かったため、一人でフルコースも一人で焼肉も行けちゃうタイプ。なので、食事に関しては困らなかった。
ひとり旅の何が良いって、誰にも気を使わずにすむこと。親、姉妹、叔母であってもやはり気疲れはする。家族だと誰か一人はわがままな人がいて、その家族に振り回されることが多い。
でも、一人なので誰にも気を使わない。食べたいものを食べれるし、行きたいところに行ける。疲れたら休憩できる。こんなに楽なんだったら、もっと早く一人で旅行すれば良かった。
旅館には飲み放題が付いていたので、たらふく飲んで食べた。そして、部屋に帰って爆睡。22時ごろにムクッと起きて、温泉へ。誰にも「今からお風呂に行ってくるね」とか「疲れたからちょっと寝るね」と言わなくていい。なんと素晴らしんだろう。
でも、私のようにひとり旅ができる人もいれば、できない人もいるだろうとは思う。「一人で旅行してるって思われるのが恥ずかしい」とか「一人で外食できない」とか。そういうタイプの女子は確実に存在するから。そういう人って結構不便な生活してるなと思う。
私も海外には一人では行けないな。なんせ英語が喋れないから。。
それが克服できたら海外にも行ってみたい。けど今は、国内旅行を一人で満喫したいなー。次は、草津とか北海道とか行こうかなー。
