以前にiPhotoの画像はどこへというタイトルでブログを書きましたが、その続きです。。
iPhotoで読み込んだ画像のありかはわかったけど、これってBridgeで開けるのか?って思ってたけど、開けました。
設定は簡単。
まず『ピクチャ』フォルダの中にある『iPhoto Library』をcontrol+クリックまたは右クリックして『パッケージの内容を表示』をクリックして、iPhoto Libraryを展開しておく。
その状態でBridgeを起動。
そしてiPhoto Libraryの中にある『Masters』フォルダをお気に入りに登録します。
そうすると、次回からiPhoto Libraryを展開しくてもBridgeのお気に入りから中身を見れるようになります。
とっても便利 ^ ^v
ちなみに私は『Masters』フォルダではなく『2012』とその年のフォルダをお気に入りに入れています。
photoshopで編集するのは、やっぱりBridgeで開かないと不便なんだよねー。
CSS3を勉強中。
今日から本格的にCSS3の勉強はじめました。
お試しサイトを作りながら、どんなことができるのか確認中です。
それにしてもすごいね!
メニューバーとかのボタンを作らなくても結構きれいにボタンが作成できたりするのですごい ^ ^
それにFireworksとの連携もホントに助かる機能ですね。
ちょっとずつ頑張ろう。。。
それと、検索してたら以下のサイトを発見。
CSS3のベンダープレフィックスを自動で付けてくれる手軽で軽量なJavaScriptライブラリ・cssFx.js
これほんとにできたら助かると思う。
SafariとかFirefoxに適用させるためのCSSを打ち込まなくていいのは便利。
明日さっそく試してみよう。
BetterTouchToolってすごくない!?
最近Mac Proを買い替えたついでに、Magic Trackpadも買ってみた。
もちろんMagic Mouseも買ったけど、使い慣れるとTrackpadの方がいいみたいなのでお試しで購入。
Magic Mouseはほんとに使いにくい!
特にOSをLionにしてから機能が満載すぎて、マウスの反応が良すぎるのか落ち着いて仕事ができない。
なんでMagic Trackpadを使用することにした。せっかく買ったし。
Magic Trackpadは慣れてくると結構快適♪
そしてフリーソフトのBetterTouchToolがすごい!
これほんとに無料?(今は有料になってる)って感じです ^ ^
BetterTouchToolを使うとTrackpadの良さが格段に上がります。
なんせまだ使い始めたばっかりなんで、使い方が定まっていない。
でも、以下のサイトを偶然発見!
このサイトを参考にがんばろー。
iPhotoに読み込んだ写真はどこへ…
最近、仕事で使っているMacを最新のMac Proに買い替えた。
そんでもってOSもOS10.4から一気にOS10.7になったので、いまいち使い方が不明 ^ ^;
一番良くわからないのが仕事で撮影した写真を取り込む時に使用しているiPhotoの中の写真のデータがどこへ行ってしまったのかということ。
10.4の時はピクチャフォルダの中に入っていたのに、10.7になってピクチャフォルダを開いてみてもどこにもない!
非常に困った!
そして調べたら以下のようなことがわかりました。
Mac iPhotoに取り込んだ写真の元のデータがある場所及び書き出し方法
そういうことなのね〜。
ピクチャフォルダの中には確かにiPhoto Libraryがある。
それをダブルクリックして開いてみてもiPhotoが立ち上がるだけだったけど、control+クリックでコンテキストメニューを開くとその中に、確かに「パッケージの表示を開く」ってある。
それをクリックすると、出てきました!今まで撮影して取り込んだ画像が。
画像のありかがわかってありがたいわ〜♪
Wordを保存した時に出てくるフォルダーの謎。
MacでWordを保存した時に、なんだかよくわからないフォルダー(docx Folder)が出現するようになった。
なんだこれ…
右は普通のWordデータ、左はよくわからない(docx Folder)フォルダー。
まあ、ほっとけ。って思ってずっとゴミ箱へ捨ててたけど、とうとう面倒臭くなってきたので調べてみたら、なんと今のWordのデータってzipで圧縮されてるらしい!
知らなかった!
拡張子がdocxとなっているWordデータはzipで圧縮されているので、私のMacに入っているStufflt Expanderがzipファイルだと思って、勝手に解凍してしまっていたみたい。
う〜む。よく働くStufflt Expanderだけど、ちょっと迷惑だな。。。
でも、Stufflt Expanderをアップデートしたら解凍しなくなりました。
解決してよかった ^ ^;
とうとうブログはじめました。
とうとうブログをはじめてしまいました。
まさか自分がブログをするなんて考えてなかったけど。
自分の覚書用としてはじめてみます。
デザインで使うソフトの便利な使用方法とかを色々と書ければと思ってます。
最近すぐに忘れるので ^ ^;
ぼちぼちとがんばります。