インボイス制度と電子帳簿保存法の二重苦に喘ぐ個人事業主

とうとうインボイス制度が始まってしまった。

私も企業との取引はあるから「インボイスどうしよう!」とかなり悩んでいたけど、取引先の企業に確認してみると、簡易課税の会社だったり、一定以上の額の取引に達していない取引先にはインボイス登録を求めない会社だったりで、結局は免税事業者のままで大丈夫だった。

インボイスの話が出てから「消費税」について色々と話が出てきたけど、ストアカ講師もやっている税理士さんが「消費税をもらっている人は、消費者から預かっている税金を着服していることになります。それが益税です。」と何度も言っていた。

私自身が「本当に益税なのか?」と疑問に思い、色々と調べてみたら益税ではなかった。

元々消費税は「売上税」という名前で事業者に課せられた税金だったらしい。売上税なので、事業者の売り上げから経費を差し引いた「粗利益に対してかかる税金」。

でもそれだと利益がほとんどない事業者は、ない利益からさらに税金を納めることになり、事業が立ち行かなくなる。

そこで「じゃあ、売り上げが上がるように消費者に3%多く出させるので、上がった利益の中から税金を納めてね。」ということになり、名前が「売上税」から「消費税」に変更したらしいよ。

ということで「益税」ではないのですよ。名前のマジックに騙されてるんだな。

元々が事業者に課せられたよくわからない税金なんですよ。

税理士が「益税はもらったらいかん」と言っていたのに違和感を覚えた私が正解だった。

まともな税理士さんは「益税」なんて言ってない。そもそも利益に対して、なんで税金かけられにゃいかんのだ。

個人事業主や企業は、所得税や法人税払ってるやないか。と急に大阪弁。

それにしても、電子帳簿保存法もよくわからん。紙で保存する必要がなくなったのはええけど、データ無くなったらどないなるんや。

個人事業主になってから、どんどん変な制度や法律ができて、わけわからん。

ということで、「STOP!インボイス」に個人事業主として署名しておいた。

署名したところで、もう制度ははじまっているから、どうにもならないだろうけど、せめて第一弾の経過措置のままでいて欲しい。

なんか物価は上がるし、税金は上がるしで、個人事業主は生きにくいな。

と言っても、会社員には戻らないんだけどね。

スギちゃんの「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」が面白すぎる

実は私はスギちゃんと同じ年齢。そのため、スギちゃんがテレビで出てきた時から密かに応援している。同年代には頑張って欲しいタイプ。

前からBSで「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」ってやってることは知っていた。知っていたけど、まさかスギちゃんが出ているとは思ってなかった。

もう1年もスギちゃんが出ているとは知らず、ずっと見逃していたことを後悔。

今更ながら毎週観るようになった。

最近はテレビ観ても大声出して笑わなくなってたけど、この「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」はマジで面白い。毎回大声でゲラゲラと笑ってしまう。

スギちゃんの素の部分が出てる上に、言葉が通じてるんだか通じてないんだかよくわからないけど、何となく意思の疎通が旅先でできていることも凄いと思う。

台湾で果物を貰いすぎて困りに困っているスギちゃんが面白すぎて、お腹を抱えて笑ってしまった。スギちゃんの旅先での行動が色々とツボにハマって面白い。

BSってたまに良い番組やってるよね。

TVerでお気に入り登録もしたし、今後は見逃すこともない。

TVアニメの「デキる猫は今日も憂鬱」と同じぐらいハマっています。

芦屋のダニエルのカヌレが大阪のルクアでも買えるので行ったみた話

私の叔母が芦屋在住なのだが、「このカヌレ、芦屋ですごい人気で大行列ができてるんだよ。」と、くれたのがダニエルのカヌレだった。芦屋に2店舗ある。

カヌレってネチャネチャしているので、基本好きじゃないけど、ダニエルのカヌレはめちゃくちゃ小さいので食べやすい。味も色々とある。

お世話になった人に渡すために買ったりする。あんまり売ってないため、珍しいから喜ばれる。

前に芦屋のダニエルに15時ぐらいに行ったら、カヌレが3個しか残ってなかった。叔母曰く「午前中に全部売り切れちゃうんだから、昼から買いに来てもダメよ!」とのこと。芦屋マダムは買う量が半端ないので、前日に予約しておかないと買えないんだそうな。スゴイ人気。

そんなダニエルが大阪のルクアにも店舗があることが判明。友達曰く「ルクアの前に大行列ができているのがダニエルだ!」とのことなので、そんなに並んでるのかと半信半疑で朝から行ってみたら大行列だった。

開店前から並んだので、30分以上は並んでやっと買えた。でも芦屋マダムとは違って、大阪人はチマチマと6個入りとかを買うため、並べば買える。多分、昼過ぎに行っても並べば買えると思う。

私は、人に渡す用と自分用とを買った。どんな感じでどれぐらい小さいかというとこんな感じ。

無印のペンの長さは13cmぐらいだから、それを考えるとカヌレ一つの大きさは相当小さいのがご理解いただけると思う。

味も左から、プレーン、カカオ、抹茶、いちじくくるみ、フランボワーズ、アーモンドプラリネ。フランボワーズとアーモンドプラリネは新作みたい。

ということで、芦屋まで行かなくても大阪でも買えました。大阪と芦屋以外の人は通販もあるけど、これが全然買えません。なぜなら瞬殺で売り切れるから。毎日売ってる訳でもないしね。

行列ができているうちが花なので、今のうちに買って食べてみて欲しい。そのうちに店舗が増えると値打ちが半減すると思う。今後、ダニエルを真似する店も増えそうな予感。

大阪の髙島屋でも買える「出町ふたばの豆大福」

すごーくお世話になった人に贈り物をしようと思い、難波の髙島屋へ。自分では買わないけど、人にもらったら嬉しいモノは何だろう?と考えた結果、最高級のシャインマスカットを買った。めちゃくちゃ高かったわー。

そのついでに、私にも何かおやつを買おうと思い、同じフロアにある「銘菓百選」へ行ってみた。全国にある有名店のお菓子が色々と売っている。たまに行くのよね。

その中でも特に「出町ふたばの豆大福」が売っている日に行くとラッキー。今日は入荷日だったらしく、豆大福が運よく売っていた。ちなみに毎週火曜日は売っていません。

関西地方以外は知らない人も多いだろうけど、出町ふたばの豆大福は超有名な大福。京都のお店に行くと、店の前はいつも大行列!買うだけで一苦労だ。

それが並ばずに買えるので、髙島屋に行くと、ついつい銘菓百選に行って大福が売っていないかをチェックするのが癖になってしまった。

私は味を表現するのが下手なので、何が美味しいのかは上手く書けないけど、とにかく大福と豆の絶妙なバランスが良い。本当に美味しい。

京都に行くのは遠いけど、難波の髙島屋ならすぐに行ける。3個入りで600円(税込)なので、そんなに高くない。京都まで行く電車代もかからないし、ラッキーだ。

大阪に来た際は、ぜひ高島屋の銘菓百選に行ってみてほしい。本当に有名なお店のお菓子がたくさん売っている。舟和の芋ようかんまである。

私のオススメは「出町ふたばの豆大福」と「阿闍梨餅」。どちらも京都の和菓子。とっても美味しいよ。

MacBook Proをクラムシェルモードで使っているとMagic Trackpadの動きがおかしくなる際の解決方法

2015年に購入したMagic Trackpad2の動きが今年に入ってから急激におかしくなり、ポインターが思った箇所に移動しない。

「Magic Trackpad 動きがおかしい」で色々と検索し、対処法をすべて試したけど全部ダメ。もし、あなたもMagic Trackpad2の動きがおかしいなら、とりあえず以下のサイトの方法を全部試してみてほしい。それでも、ダメなら読み進めてください。

仕方なく、アップルのサポートに電話して、どうすれば良いのかを色々と聞いてみた。色々と試してダメなら、とりあえずアップルサポートに電話しよう。それでもダメだったら、読み進めてください。

それにしても、アップルのサポートの対応はすごい!こんなに丁寧に対応してくれるサポートセンターって今までなかった!

結局、アップルのサポートの人が教えてくれた方法は全部私が試しているためダメだった。アップルの人も私も「これはもうMagic Trackpad2自体がダメなので、買い換えるしかないですね。」という結論になり、新しいMagic Trackpad2と交換(もちろん有償)することになり、本日届いた。

新しいMagic Trackpad2を使ってもやっぱり動きがおかしい。。こういうのって地味にメンタルやられるな。

そこで考えたのが「結局はMacBook Pro本体の問題なんじゃないか」ということ。

私は外付けのモニターにMacBook Proを繋ぎ、クラムシェルモードで使っている。だから「クラムシェルモードで使っているのが問題なのかも?」と考え、MacBook Proを開いた状態(ダブルモニターの状態)で使ってみた。

そうするとMagic Trackpad2が正常に動くようになった!

と、ここまで読んで「クラムシェルモードで使うのがダメなの?」と思ったあなた。これはまだ解決ではありません。

実は私のMacBook Proは、スタンドに立てクラムシェルモードにしている。寝かしてクラムシェルモードにしているのじゃなくて、立てた状態でクラムシェルモードにしている訳です。

実は、スタンドに立てた状態にしてクラムシェルモードにしているのが、Magic Trackpad2の動きがおかしくなる原因でした。

先ほど、ダブルモニターの状態の状態からMacBook Proを閉じても、Magic Trackpad2の動きがおかしくならないため気づきました。

結果から言うと、Magic Trackpad2を新しいものに交換する必要はなかった訳です。惜しいことした。。

でも、新しいMagic Trackpad2に交換したからこそ、原因がわかったので、もう仕方なく新しいMagic Trackpad2を使います。

とにかく、Magic Trackpad2が正常に動いて良かった!!今は、MacBook Proを横にしてクラムシェルモードで使っています。

めちゃくちゃ仕事がしにくい上に、かなりのストレスになっていたので、もし同じように困っている人がいれば参考にしてください。

MacBook Proからポンっと音が鳴る場合の対処方法

私はMacBook Pro(OS Big Sur 11.6)を使っているが、画面を操作していると画面が急にちょっとだけ暗くなり「ポン」っと音がするようになった。これが数ヶ月続いている。

これがとにかく気持ち悪い。最近は数秒に一回の頻度で起こる。そのためミュートにして作業している。ブログを書いていても、Photoshopを使っていても、何もしていなくても、とにかく画面がちょっと暗くなって「ポン」っと音がする。

イライラするわー。

ずっと原因を探していたけど、先ほど原因に思い当たった。対処してみたら治ったので、同じ症状で悩んでいる人のために書き残しておく。

私が試した対処方法は「apple純正のUSB-C電源アダプタに変えた」だけ。

apple純正の電源アダプターはデカイので、持ち運びに便利な純正ではない電源アダプタを使っていた。今までは以下の電源アダプタだった。

最初はGoogle Chromeの不具合かと思っていた。けど、Chromeを使っていなくても「ポン」っと音が鳴るので違う。色々と考えたけどmac本体が悪いわけではなさそう。そうなると残るは電源しかない。

使っている電源アダプターに何らかの不具合が起きたみたい。

電源を純正にしたら音が鳴らなくなった。今のところ快適にmacを使っている。

なぜ気付いたのかというと、電源に繋いでいない時は音が鳴らなかったから。単純な理由だけど、これになかなか気付けないんだよねー。

もしかすると、今まで使っていた電源アダプタに不具合が起きていただけで、同じ製品で新品だと音が鳴らないのかもしれない。とにかく電源アダプタが問題なので新しくすると音は鳴らなくなる。もし、私と同じ現象に悩まされているなら、電源アダプタに何か問題が起きている可能性が高い。

何かの不具合を論理的に考えて原因を探っていく作業が好き。原因を思い付いた時にめちゃくちゃテンションが上がる。とにかく「ポン」っと鳴るのがなくなったから、マジで良かったー。

ジェンダー問題はややこしい

マイメロ・ママの炎上騒ぎを、先ほど知った。

「男は〇〇」「女は〇〇」と決めつけるのは私も嫌い。
でも、実際はマイメロママの言ってることが現実として存在している。

例えば、

「男ってプライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」

今の若い男性はプライドを傷つけられても平気なのかもしれないけど、私の知ってる限り30代以上の男性のプライドを傷つけると大変なことになる。一生恨まれる場合もあるから要注意だ。

「女の敵は、いつだって女なのよ」

これもその通りだと思う。女性が本当の意味で社会で活躍できないのは、一部の女性が足を引っ張っているのは事実だと思う。これって真剣に仕事してる女性なら思ったことがあるんじゃないだろうか。

結局、マイメロママの商品はボツになったらしいけど、ボツになったのは良いと思う。

それより問題なのは、マイメロママの言葉がまだまだ現実に存在しているということ。

マイメロママの言葉を見えなくしても、現実にはプライドの高い男は多いし、女性の敵は女性であることも多い。

そう、言葉を消しても、実際は消えていないことが問題なのだ。根本解決にはなっていないことが問題だと思う。

会社でセクハラをすると、即刻クビになることも普通になってきた昨今、男女共にジェンダーに関する言動には気をつける人が多くなった。私も他人事ではない。

けど、言動に注意するようにはなったけど、心の中でどう考えているのかはわからない。

「女性の最大の幸せは結婚して子供を産むこと」と、10年前ぐらいに昔の男性上司から面談で言われたことがある。もちろん、私は未婚で子供も産んでいない。そのため上司からすると「かわいそうな女」と見えていたみたい。今は口が裂けても「女の幸せは結婚」とは言わないだろうけど、その上司の考えが変わったかというと変わっていない。言いたくても言えなくなっただけだ。それがジェンダー問題の最大の問題だと思う。

要は、ジェンダー問題を解決するには、その人が長年「これが正解!」と思って生きてきた思想を変えることが必要になる。これってなかなか時間がかかるよね。洗脳を解くことに近い。

「女の幸せは結婚だという考えの何がいけないのか」をどれだけ言葉で伝えても伝わらないだろう。頭では理解できても、本当の意味で納得することはできない。それは同じ体験をできないからだ。一回生まれ変わって、女性として生きたとしても難しいかもしれない。

だからジェンダー問題はややこしい。「見えなくすればOK」では問題は解決しない。あれだけジェンダー問題が盛んに議論されているアメリカでさえ、男尊女卑が酷い。人種差別も酷い。そのため、アメリカの分断はますます酷くなっている。見えなくするだけでは問題は解決しない。

ジェンダー問題は私が生きている間に解決することはないだろう。後、200〜300年先にはなんとかなってて欲しい。その時は、どんな風に人が生きているのか見てみたい。

実家暮らしの時は味噌汁が欠かせなかったのに自炊になると作らない

私は味噌汁が大好き。特に夕飯時には味噌汁がないとご飯が食べられないほど好きだった時がある。そのため、実家暮らしの時は、母親がいつも味噌汁を作ってくれていた。

それなのに、一人暮らしをはじめたら、味噌汁をあんまり作らなくなった。というか、味噌の賞味期限が切れていることもしょっちゅうある。

こういう時に、実家暮らしと母親の有り難みが身に沁みる。

あんなに好きだった味噌汁だって、自分で作るとなるとかなり面倒臭く感じる。鍋に出汁と味噌をぶちこむだけなのに、それでも面倒臭い。自分で作るぐらいなら、味噌汁がなくても我慢する。

本当にそう考えると母親ってすごいなと思う。

掃除、洗濯、料理。書くとたったの6文字だが、実際の作業量は膨大だ。家族全員の洗濯をして、乾いたら畳む作業もある。料理だって朝食とお弁当と夕食という風に、朝から晩までご飯を作っている。掃除だって週に何回かはしないと、すぐに埃もたまるし汚れてしまう。布団を敷く作業もあるし、布団の上げ下ろしも重労働だ。

私の両親は数年前に他界してしまったが、亡くなってから両親のありがたみがしみじみとわかる。

生きている時もありがたいと感じてはいたけど、やっぱり生きていると両親といえども色々と感情のもつれはある。だから、「ありがたい」と思える時と思えない時があるのは事実。

それが両親が亡くなって時間が経つと、どんどんと両親のありがたみだけが残っていく。

死んだ人間って強いなー。

こうやって、両親のことを思い出すと泣けてくる。

親が生きてる時は、憎らしい時もあるけど亡くなると本当に寂しい。なので、親が生きてるならたまには親孝行しておくと良い。良い思い出にはなるよ。

熱海で吹きガラス体験したみたら意外にハマった

熱海にひとり旅に行った時、荷物預かりの人に「オススメのスポットありますか?」と聞いてみたら「吹きガラス体験できるところがありますよ」と言われた。

「吹きガラス?」と吹きガラスの意味がよくわからなかった。調べてみたらコップとかを作る時に息を拭いて「ぷーっ」と膨らませてグラスを作る作業のことだった。

ちょっと怖いけどやってみたいので、早速電話して予約。

熱海駅から歩いて20分かからないところだったので、散歩しながら行ってみた。

そこがココ。studio iiro(スタジオ イイロ)

体験者は私一人だったので、着いてすぐに作業に取り掛かる。
窯が目の前にあるので、とにかく暑い!

お兄さんが説明してくれるけど、説明が早いので頭が追いつかない。とにかく左手で拭き棒を回しながら、右手でグラスの形を整えていくらしい。

熱したガラスは水飴のようなので、回してないと垂れてしまう。形も崩れる。

必死に作業して、お兄さんに半分ぐらいやってもらってできたグラスがこれ。

熱海の吹きガラス体験

私は画像加工が上手いので、上手く作れているように見えるけど、実際はそんなに上手く作れてない。かなり歪んでいる。

でも、自分で作ったからなのか、かなり気に入っている。夕飯を食べる時に使ってるし。

作った後、すぐに持って帰れないので宅急便で送ってもらった。届いて開けたらちょっと感動した。そして、もう一回吹きガラスやりたいなーとマジで思う。

熱海に行ったら、ぜひやってみて欲しい。

大阪でも吹きガラス体験できるところがあるので、一回行ってみようかなと考えてる。それぐらい楽しかった。

性格の悪いババアは喋るだけで周りに害がある

熱海にひとり旅に行った時に、めちゃくちゃ性格の悪い二人組のババアとホテルが一緒になった。

熱海駅までホテルが車でお迎えに来てくれるのだが、そこで一緒になったのが、このババア二人組。車を待ってる間もずっと誰かの悪口を喋り続けていた。

車は8人乗り。後部座席の前のシートを倒して後ろにも乗れるタイプだった。そこでババアが後ろに乗りたくないから、私に向かって「あなた荷物があるんだから後ろに乗りなさいよ」と言ってきたのだ。

ホテルの人は荷物がない二人組のババアに後ろに乗るように促したのに、私が後ろに乗るまで動かない。仕方なく私が後ろに乗ったけど、乗り口が狭くて荷物がつっかえてなかなか乗れない。それでもババアはお構い無し。マジで死ねよと思った。

車の中でもずっと誰かの悪口を言い続けていた。

そうしたら突然「熱海の土砂崩れどうなったのかしら?心配だわ〜。」と、取ってつけたように話し出したのだ。ドライバーさんは、苦笑いだけしてババアの質問にはスルーしていた。当然やろ。

その後、すぐに誰かの悪口に戻っていたので「私結構熱海を心配してるんですよ」アピールだったのだろう。熱海もお前に心配されたくないわ。

ホテルでは、なるべくババア二人組から離れて過ごしていたので快適に過ごせた。

けど!帰りの車でまた一緒になったのだ。。

車を待っている間もずっと誰かの悪口を言い続けていた。マジでよくそんなに悪口言えるなと思う。

「今度こそ私は後ろには乗らない!」と心に決め、車がやってきた。

案の定、私に「あなた後ろに乗りなさいよ」と言ってきたので、「私は荷物が重いので後ろには乗りません」と宣言してやった。ババアがムッとした顔になった。

じゃあ、ホテルの人が「荷物はトランクに乗せますから」と仲裁に入ったのだ。いらん仲裁だわ。すかさずババアが「荷物はトランクに乗せるって言ってるじゃない!」と私に向かって言ってきた。

私は大人なので、仕方なくまた後ろに乗り込んだ。

その時!

ご夫婦が追加で車に乗ることになったのだ。ホテルとしてもなるべく多くの人を乗せて、往復する回数を減らしたいから。

そのご夫婦は私たちに気を遣って「私たちは後でもいいですよ。」と言ってきた。良い人たちだね。そうしたらババアが「後でいいって言ってるじゃない。早く出しなさいよ!」とホテルに言い放ったのだ。

でも、ホテル側も引かなかった。「いえ、まだ乗れるので、どちらかお一人は後ろにお乗りください。そしてギリギリまで詰めて座ってください。」とババア二人組に言ったのだ。これは気持ち良かった。

結局、二人組のうち立場が弱いほうが私の横に座ることになった。私に文句言ってきたババアは前の座席になったけど、ギュウギュウ詰めで座っていた。気分良いわ〜。

私が思うに。ホテルに着いてホテルの従業員にババアは散々文句言ってたので、ホテルからも嫌われていたと思う。

人の悪口や文句しか言わないババアは喋るだけで周りに害がある。きっと誰からも嫌われてる。本人が気付いてないだけだ。もっと歳をとると周りから確実に人がいなくなって、寂しい老後を過ごすタイプだと思う。

人の悪口言うだけなら旅行に来なくても近所でずっと喋ってればいいじゃん。

今回「マジで死ねよ。」と何回思ったかわからない。せっかくひとり旅楽しかったのに、ババアによりちょっとマイナスになった。性格の悪いババアは絶滅して欲しい。